【よろず支援ニュース#133-令和】10月からの最低賃金アップの影響は?:日本商工会議所の調査結果

①10月からの最低賃金アップの影響は?:日本商工会議所の調査結果

10月に入り、新聞各紙とも「消費税率UP」「軽減税率制度」「ポイント還元」について大きく扱っておりますが、10月からの「最低賃金アップ」も大きな事業環境の変化の一つです。

先週、日本商工会議所が公表した9月早期景気観測調査結果の中で、今月のトピックスとして「直近の賃上げ動向調査結果」が載っております。下URL資料の2ページ目をご覧ください。(A4で1枚、すらっと読めます。)

 ● 日本商工会議所LOBO「2019年度の所定内賃金の動向」

  ▶ タイトル:賃金を引き上げる企業が約67%。理由では人材確保・モチベーション向上が首位

  >>https://cci-lobo.jcci.or.jp/wp-content/uploads/2019/09/LOBO201909-1.pdf

 

詳しくは、上記資料のとおりですが、当調査に関し昨日の日刊工業にも記事が出てましたので少し補足します。

 ● 2019年度に所定内賃金の引き上げを実施した企業(予定含む)は67.3%と、2018年9月調査と

  比べ、3.8ポイント増加。「賃金の引き上げは見送る(予定含む)」は15.8%と5.3ポイント減

  少。

 ● 賃金を引き上げる理由では、最低賃金引き上げを理由とする割合が業績改善を理由とする割合を

  上回る等、業績が厳しいなかで賃上げを行っている中小企業が多いことがうかがえる。

 ● 一方、東京商工会議所の調査では、2018年の調査結果と比べ、引上げを実施した企業は減少

  し、実施しなかった企業は1.6%増えた。

 ● つまり、大都市圏と比べて、「地方の企業が厳しい経営環境の中で賃上げを実施している姿」が

  浮き彫りになった。

 

当方、和歌山県へ移住したのが5年前の2014年ですが、当時の最低賃金は715円。現在は830円ですので、この5年間で16%も上がったことになります。そして、骨太方針にある政府目標は「より早期に全国平均1000円」。(現在の全国平均は901円)且つ、地域間格差も縮小したい方向です。

以上を考えるに、来年もまた政府と経済界等で最低賃金に関する議論が再燃すると思いますが、今年並みの上げ幅は覚悟せざろうえないだろうと個人的に考えます。

事業者様におかれては、将来的に最低賃金アップへの対応に苦慮されるかと思います。月並で本当に申し訳ありませんが、更なる「生産性向上」に取り組んでいただければと思います。

 

最後に、最低賃金アップの影響が一番大きいと思われる飲食業に特化した「最低賃金の影響に関するアンケート調査」が時事通信Webサイトに載っていましたので、下URLも紹介しておきます。

 >>https://www.jiji.com/jc/article?k=000000402.000001049&g=prt

 

以上、情報まで。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 和歌山県よろず支援拠点は、国が作った無料の経営相談所で和歌山県内の小規模・中小企業の皆様がご利用頂けます。(1人事業主様から数十人の規模までさまざま)事業承継や経営改善、創業、経営革新、集客・売上UP、生産性・業務改善のご相談を受けています。また、インターネット販売にかかわる勉強会も開催中。 事業者様の持続的発展を一緒にサポートします!お問い合わせください。073-433-3100「〇〇について相談したい」とご連絡下さい。

お問い合わせ